社保事務所元職員が残業代支払い求め国を提訴 大阪地裁堺支部(産経新聞)

 社会保険庁(現・日本年金機構)の年金記録問題で残業したのに、超過勤務手当が一部しか支払われなかったとして、堺市の堺東社会保険事務所(現・堺東年金事務所)の元職員(30)が、約70万円の未払い賃金支払いを求め、大阪地裁堺支部に提訴したことが27日、分かった。

 訴状によると、男性は平成19年12月〜21年3月、任期付きで同事務所に勤務。年金記録問題を受け、20年3月ごろから「ねんきん特別便」の発送準備などに追われ、残業が増えた。

 男性が手帳などに記入していた残業時間は、20年2月〜21年3月で計687時間あったが、実際に支払われた超過勤務手当は計174時間分だけだった。

 厚生労働省年金局は「係争中なのでコメントできない」としている。

【関連記事】
「代替休暇制度」創設でどうなる? 長時間労働抑え、多様な働き方推奨
4年連続のボーナス減少 夏の支給総額は微増予想
残業代で給与総額が1年10カ月ぶり増加 3月勤労統計
カラ残業訴訟で大阪市が逆転敗訴 大阪地裁
「残業隠し」の証拠提出 東建コーポの社員ら

八街殺人放火、47歳ストーカー男と長女逮捕へ(読売新聞)
父子家庭にも児童扶養手当…改正法が成立(読売新聞)
府立高教諭を逮捕=女性に下半身見せる―大阪府警(時事通信)
口蹄疫 各地に余波…風評被害が最大の懸念(産経新聞)
<気象庁>市区町村単位の気象警報 細かすぎて速報見送り(毎日新聞)



<転落>小1男児死亡 誤って用水路に 茨城・竜ケ崎(毎日新聞)

 15日午後2時20分ごろ、茨城県竜ケ崎市馴馬(なれうま)町で、同市平台、運転手、国井裕二さん(42)の次男達也君(6)=市立馴馬台小1年=が農業用水路に転落。約15分後、約600メートル下流の水門付近で救急隊員に発見、救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 県警竜ケ崎署によると、達也君は同級生の男児3人と午後1時ごろから、石を投げるなどして遊んでいた。用水路は幅2.7メートル、水深1.6メートル。周囲には高さ1メートル程度のフェンスが設けられていたが、遊んでいた付近はフェンスがなく誤って転落したとみて調べている。【原田啓之】

救済案提示は見送りへ=和解協議入り、14日表明−B型肝炎訴訟で政府(時事通信)
<旧相馬邸>函館最古の住宅…取り壊し回避、観光スポットに(毎日新聞)
大阪維新の会、同数で最大会派に 自民ベテラン府議が離団(産経新聞)
体力テスト 市町村別結果、公開へ 大阪府教委 学校別は非公開(産経新聞)
「不公正評価で昇給延期」=教諭への賠償命じる―東京地裁(時事通信)



石炭火力 インドに省エネ指南 経産省 インフラ売り込みへ(産経新聞)

 インドに対する新たなエネルギー協力として、経済産業省が電力会社の技術者を派遣し、石炭火力発電の高効率運転管理のノウハウを“指南”する事業に乗り出す。電力需要の増大や温暖化対策でインドはエネルギー供給の約4割を担う石炭火力の性能改善を迫られており、経産省としては日本の技術を売り込む足がかりとしたい考えだ。

 運転管理の支援は、早ければ秋にも現地の石炭火力発電所から3カ所程度を選定。日本の電力会社の技術者が設備劣化や維持管理の仕方を調べたうえで運転効率を高め、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する改善策を助言する。

 少ない石炭で発電出力を高める運転管理のシミュレーションなどの先端技術を紹介する一方、日本の支援で削減したCO2排出量を日本の削減分に算入できるようにする2国間協定の締結も働きかける。

 経産省によると、世界の石炭火力の新増設需要の規模は2030年までに約230兆円。今回の支援の経験を生かした技術支援をインドネシアやベトナムといったアジア各国にも広げることで、石炭火力関連設備をインフラ輸出の“目玉”に育てたい考えだ。

 新興国に対し、三菱重工業や日立製作所などは発電効率の高い「超臨界圧」と呼ばれる設備の売り込みを進めている。ただ、導入にあたっては高度な運転技術と安定した維持管理が求められるだけに、現地の技術水準の向上が課題になっている。

<掘り出しニュース>女だけの相撲大会 女性力士が「ハッケヨ〜イ」(毎日新聞)
「指導力欠くことある」=普天間念頭、鳩山首相に苦言−民主・小沢氏(時事通信)
電動自転車 CO2の削減で職員に貸し出し 愛知県豊橋市(毎日新聞)
鈴木宗男氏 北方領土交渉は「空白の10年」 露で講演(毎日新聞)
拳銃?強盗、1・3億円奪う 千葉で2人組(産経新聞)



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。